wikid
製造に関わる全ての情報をここに
  • トップページ
  • モハラテクニカ

業務知識

2020.04.14

カテゴリー

  • 起ち上げ
  • プログラム
  • レーザー
  • メンテナンス
Admin

関連記事

プログラム

各種下穴指示

タップ・バーリング・ナット下穴タップサイズタップ下穴バーリング下穴ナット溶接ウェルドナットM2φ1.6φ1.0M2.5φ2.0φ1.3M2.6φ2.1φ1.3M3φ2.5φ1.6φ3.5(φ4.0)M4φ3.2φ2.0φ4.5(φ5.0)φ...
プログラム

線スリットの入れ方

干渉する曲げに対するスリットを最小限で入れたいときに線スリットを使用する①曲げ線にぶつかるまで外径線を延長する②延長した線をさらに0.5mm延長し、内側に0.1mmの平行線を描く③外径線と平行線の交点から、外径線の交点(もしくは中点)に向か...
プログラム

曲げに対するスリットの入れ方

箱形状や板厚のツラ位置で曲げが入る製品は曲げによる変形、干渉を回避するためスリットを入れる。以下では箱形状を例に作成する際のルールを説明する今回はSUS2.0t 120x100x30の箱をつくるものとする120x100の基準面に対して30の...
起ち上げ

バーテック

バーテックとは現物(レーザー加工した製品、もしくは客先より依頼された現物)をレーザー測定する機械プログラムでは主にCADデータとして形状を取り込むためレーザーでは切断した製品の寸法が出ているか測定するために使用する1.測定物の板厚を測定し、...
プログラム

アプローチについて ~コーナーRとジョイント幅~

平素よりサポートセンターをご利用いただき誠にありがとうございます。トルンプFAサービス事業部の勝又です。アプローチのコーナーRの件ですが、品質が良い状態になるようコーナーRは、メーカーが出している条件で設定していますので、基本、Rを付けて加...
プログラム

ネスティング-Tips

曖昧になりがちな点をいくつかピックアップ。NCプログラムを作成する前に気を付けておきたいいくつかの注意点①外形寸法に公差のある製品のネスティングは、シートの最初に行うこと特に複数製品を同時に加工する際に気を付けておきたいこと。同一シート内で...
起ち上げ
ホーム

Menu

  • HOME
  • 用語集

記事検索

カテゴリー選択

プログラム21 営業事務4 ブランク2 ベンダー1 起ち上げ1 会社ルール1 研修資料1

新着情報

  • プログラム曲げ加工注意点
  • 複合機におけるタップとバーリングの加工限度
  • 各種下穴指示
  • 5030パネルベンダーの加工にあたっての制限
  • 曲げ最小立ち上げ表
  • タイムカードについて
  • TOC制約理論について
  • ジョイントをつけての加工

カテゴリー

  • プログラム
  • 未分類
wikid
© 2020 wikid.
    • トップページ
    • モハラテクニカ
  • ホーム
  • トップ